暖房を付け始める前にエアコンの掃除を!

こんにちは!

ぽっぽちゃんだよおおおお。

てことで、一気に朝晩の冷え込みが厳しくなった近頃。
そろそろエアコンを暖房を付ける時期じゃないでしょーーーか。
ちょっとその前に、してもらいたいのがエアコン掃除
ちょっとした汚れやホコリを取り除くだけでもエアコン効率
そして、電気代の節約にもつながります!
物価高騰でなんでもかんでも値上がりしている時代。
少しでも、家計の負担を減らしませんか??

もう、寒くてエアコンを付けてるご家庭もあるかもしれませんが
まだ大丈夫!

夏にフル活用したエアコンを綺麗にしてから冬本番を迎えましょう!

夏の時期は湿度と相まって冷房を稼働させるのに生じた水分により、カビが発生しまくっています!
カビをそのままにしておくのはもちろん危険な事で、フィルターにたまったカビがエアコンの風に乗って空気中に
流れていき、それを吸い込むことでアレルギー症状が出やすくなることも!٩(๑º﹏º๑)۶

てことで、まずは自分で出来るエアコンの掃除方法から!

⇛⇛⇛⇛⇛\つっちーが初めてブログを書いた記事をご覧ください/⇚⇚⇚⇚⇚⇚⇚

⚠エアコン掃除の注意点⚠

・取扱説明書をまずはよーく読んでみて!
説明書がなくても大丈夫!
ネットで型番を調べたら大抵出てきます(`・ω・´)b
型番は室内機の底面に英数字で書いてあるアレです。(笑)

・エアコンを傷つける掃除はしないで!
エアコン本体は、とてもデリケートなんです
手荒な掃除の仕方だと、エアコンが壊れちゃうかもしれません!
フィルターをたわしでゴシゴシこする🙅🙅!
硬い棒を吹き出し口に差し込んで汚れを取る🙅🙅!
上記のような行為は絶対にしないでください。破損します。

・内部の汚れは無理に掃除しないで!
自分でのお掃除はつっちーのブログにもあるように
フィルターやカバーのみです!
中も汚れてるからと言って無理にエアコンの内部を掃除すると
エアコンの機能が低下したり、故障してしまう可能性も。
さらに!火事になってしまう大きな事故につながる可能性も!
無理をせず、専門業者に依頼してください。(画像はみんなが大好きなつっちー♡)

エアコンクリーニングはC2にお任せください!

こまめに自分でのお掃除は大事ですし効果的です。
ですが、1年に1回。最低でも2年に1回は専門業者に頼むことをおススメします!
上記でもお伝えしたように、エアコン内部までのお掃除は難しいことや
エアコン本体はナイーブな家電であるため、掃除をするのが難しいのです(╯︵╰,)

\弊社をオススメするメリット/

プロ集団!
経験豊富なプロ集団の為、安全かつ安心してそして確実に作業します!
分解が必要な個所も、外してしっかりお掃除します!

電話1本で駆け付けます!
エアコンの型番などは教えてもらいますが
基本的にはお客様との日程を合わせてお伺いします!
※お見積りのみのご相談でもOKです!

お客様の不安やご相談に寄り添い解決致します!
実際の作業と破滅に、エアコンの使い方やエアコンについてのご相談。
もちろん!
エアコン以外の事でもなんでもご相談ください!
電気工事はもちろん、お家のメンテナンス等なんでもご相談OKです(*˘︶˘*).。.:*♡

↓↓↓お家やお店、工場のお困り事は弊社にお任せを↓↓↓

https://tayori.com/form/8bbeeed683f8e45280a546aae0a85e3a39f13813/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA